10月10-11日 「月うさぎ」キャンプ

宇陀市岩端にて「月うさぎ」まで後5キロ、これから一谷峠へ向かいます。 集合時刻は15時、テントの設営や料理の準備をしながら、皆さんの到着をのんびり待ちます。 14時50分、大阪から天五さんとkikiさんが到着 皆さんもテント設営開始 ちょとお茶したり、朝からなにも食っていないとkikiさんはラーメン作ってます。 16時半、少々遅いので心配になって、軽トラをお借りして救援に出ようとしていたら、UG兄さんが食材満載のキャンピング車で105キロ走り抜いて到着。
お疲れさんです。 宴の始まり、各自何か一品か一本持ち寄りと云う事ですので、焼き肉、松茸ごはん、おでんetc バラエティ豊かでボリュームたっぷり 101010 p09 最近では直火禁止のキャンプ場が多いですが、ここではキャンプファイアもさせて貰えます (Photo:天五さん) テントサイトの朝、元の分校跡の運動場、 101011 p02
自転車を濡らさずに置いておくスペースも確保 101011 p04 ここには11匹の犬と9匹の猫がいます。 天五さんは? 水槽に落ちたペグを探しているのですが... ダイバーてっちゃんは何をしているのでしょうか、ここの猫達は好奇心旺盛、特にこの仔「春日」は オーナー夫妻も入って記念写真を
キャンピング装備の8台 8時半、看板猫の「月」を抱いて、これから帰途に就くUG兄さん、食材は皆んなのお腹に収まって、バッグは5点セットに減量 陣中見舞い組、橿原からつっちーさんが到着 10時10分、天五さんが帰途に就きます なべちゃんが大宇陀アナンダのパンを買って陣中見舞いに来てくれました 九度山人さんも準備完了
既に帰途に就いたメンバーもいますが、陣中見舞い組も入れて記念撮影 吉野ルートで帰途に就く皆さんが出発 では、またね。